はじめに:毎日のごはんづくりをちょっとラクに
「今日の晩ごはん、何にしよう……」
そんな風に悩む日って、正直よくありますよね。
私も子育て・仕事・家事に追われる日々の中で、少しでもごはん作りをラクにしたいと思って、電気圧力鍋を使い始めました。
このページでは、我が家で実際に作っている電気圧力鍋レシピをまとめています。
忙しい中でも「ちゃんと作った」と思えるレシピを、よかったら参考にしてくださいね。
📚 電気圧力鍋レシピ一覧
画像からレシピの詳細ページに移動していただけます😊
🍲 鶏と里芋のこってり煮(加圧3分)【鶏と里芋のこってり煮|加圧3分でしみしみ和風おかず】
忙しい夕方、パパッと一品仕上げたい時にぴったりなのが電気圧力鍋。
今回は、我が家でよく作る「鶏と里芋のこってり煮」をご紹介します。加圧3分で味がしっかり染みて、子どもにも大好評の一品です。
簡単なのに味しみしみ!冷めても美味しいのでお弁当にも◎
▶︎ レシピを見る
その他のレシピ(近日公開予定)
豚肉の角煮
とろっとろの豚肉が絶品。じっくり煮込んだような味わいが、短時間で仕上がります。
無水カレー
スパイシーでこっくりとした味わいのカレー。電気圧力鍋で簡単に本格的な味が楽しめます。
🍳 我が家の圧力鍋紹介
使っているのは**Panasonicの「SR-MP300」**というモデル。
加圧時間をセットするだけで、火加減の心配もなく、スイッチを押せばあとはお任せ!
初めての方でも使いやすい一台です。
❓ よくある質問(Q&A)
Q. 下ごしらえはどれくらい必要?
A. 切って入れるだけのレシピがほとんどです。少しだけ頑張れば、あとは鍋がやってくれます♪
Q. 後片付けは大変?
A. 鍋の内側は洗いやすく、パーツも少なめ。慣れると10分もかかりません。
Q. 電気代は?
A. 加圧時間が短いため、トータルではガス調理より経済的な場合も◎
📝 さいごに
電気圧力鍋は、「疲れてるけど、ちゃんと作りたい」「子どもの健康が気になる」そんな思いを支えてくれる、強い味方です。
これからも、北摂で暮らすママの視点から、時短レシピを紹介していきますね。
ぜひブックマークして、また遊びにきてください♪