日常 小学校から帰宅したら誰もいない 最近、毎日息子に聞かれます。 普段の息子 今日は僕が学校から帰ったら家に誰かいる? yumeko なんで、最近そればかり聞くの? 悲しむ息子 だって、いつも誰もいないから。。 いつも一人だし。。。 ついに、息子から言われてしまいました。 次... 2025.02.15 日常
日常 夫婦喧嘩をしたらお互い口をきかない 夫婦喧嘩をしてから、はや2週間。ひとことも会話をしていません。 夫は、自分の非を認めたことがありません。 思いやりという概念を人生のどこかいに置いてきた人です。 喧嘩になったところで、反省をしているのを聞いたことが一度もないのです。 いつも... 2025.02.14 日常
高次脳機能障害 高次脳機能障害の父の話(2) 父は、現役時代は小さな会社を経営していました。1〜2人の社員さんと、事務員は母でした。 とてもバリバリ仕事人間で、無口でしたが、困った人を助けたり、親戚との関係も率先して行い、他の親戚のおじさんたちより動いているのは子供心にも感じていました... 2025.02.13 高次脳機能障害
高次脳機能障害 高次脳機能障害の父の話(1) 高次脳機能障害の父の話 父は脳ー外科の手ー術を4回受けたことがあります その後遺症は運動機能ではなく、頭の中に現れました。 先生からは高次脳機能障害だと思うと言われました 家族として、困りごとは色々ありますが、一番困るのは相手の立場に立って... 2025.02.06 高次脳機能障害
便利グッズ 2025年2月 たまごやき そぼろ おくら そぼろは毎週末作っています。 息子が野球に行く際のおにぎりの具材、朝ご飯のお供などで食すため、毎週末作るのです。 そして、残っていれば週明けに母のお弁当のお供になるのです オクラは、もちろんの市販冷凍食品です。 ... 2025.02.03 便利グッズ
ぼっち弁当 2024年12月 12月6日 ハラス 甘辛ごぼう オクラ しらすと白ネギオリーブオイル炒め 白米 お腹いっぱいなのに、デザートに塩まめ大福を食べました。和菓子なら油を使ってないのでOKと、何かで見たような気がするので^_^ ハラスは脂がたっぷりでした。ハラス... 2024.12.06 ぼっち弁当
カラダ 健康診断でLDLが高いと言われた話 こんにちは。今日は、先日受けた健康診断で少し気になったことがあったので、そのお話を書いてみたいと思います。 健康診断の結果が返ってきた!でも…? 健康診断の結果が届くと、いつもはサラッと見るだけなんですが、今回はある数値に目が留まりました。... 2024.12.05 カラダ
日常 防災セットの中身を見直す 避難グッズの確認 災害時など避難の際には、避難用バッグの持ち出しが進められていますね。住まいが被災し、しばらく帰宅することが出来ない場合も考慮し、少なくとも避難所で過ごす数日の間、少しでも困ることがないように備えたいと思います。 必要な物が... 2024.02.25 日常
仕事 小さな会社の事務員歴15年の主婦が告白。長い期間勤める為に心がけていること 社長と事務員である私と二人きりの小さな会社に勤務すること15年。 何度も辞めたいと思うことはありましたが、気がつけば15年が経過しました。 長い期間勤める為に心がけていることについて、結論から言うと、 ”心を無にして働く”です。 ”心を無に... 2024.02.06 仕事
日常 和歌山で買える。試飲もできる梅酒はこれ 和歌山土産の梅酒 中野BC 勤務先の方から「梅酒」をいただきました。 和歌山旅行のお土産だそうです。 スーパーで買った梅酒を飲み切ってしまってさみしい思いをしていたので嬉しいです! 普段はチョーヤさんの梅酒が好きでよくいただいています。 缶... 2024.02.03 日常