2025-02

スポンサーリンク
日常

小学校から帰宅したら誰もいない

最近、毎日息子に聞かれます。 普段の息子 今日は僕が学校から帰ったら家に誰かいる? yumeko なんで、最近そればかり聞くの? 悲しむ息子 だって、いつも誰もいないから。。 いつも一人だし。。。 ついに、息子から言われてしまいました。 次...
日常

夫婦喧嘩をしたらお互い口をきかない

夫婦喧嘩をしてから、はや2週間。ひとことも会話をしていません。 夫は、自分の非を認めたことがありません。 思いやりという概念を人生のどこかいに置いてきた人です。 喧嘩になったところで、反省をしているのを聞いたことが一度もないのです。 いつも...
高次脳機能障害

高次脳機能障害の父の話(2)

父は、現役時代は小さな会社を経営していました。1〜2人の社員さんと、事務員は母でした。 とてもバリバリ仕事人間で、無口でしたが、困った人を助けたり、親戚との関係も率先して行い、他の親戚のおじさんたちより動いているのは子供心にも感じていました...
高次脳機能障害

高次脳機能障害の父の話(1)

高次脳機能障害の父の話 父は脳ー外科の手ー術を4回受けたことがあります その後遺症は運動機能ではなく、頭の中に現れました。 先生からは高次脳機能障害だと思うと言われました 家族として、困りごとは色々ありますが、一番困るのは相手の立場に立って...
便利グッズ

2025年2月

たまごやき そぼろ おくら そぼろは毎週末作っています。 息子が野球に行く際のおにぎりの具材、朝ご飯のお供などで食すため、毎週末作るのです。 そして、残っていれば週明けに母のお弁当のお供になるのです オクラは、もちろんの市販冷凍食品です。 ...
スポンサーリンク