親子でリフレッシュ!池田バッティングセンターで過ごす夕方のひととき

雑記

~北摂・池田市で楽しめる身近なバッティング体験~

1. 池田バッティングセンターへ!

週末の少年野球の試合に備えて、小学生の息子と一緒に「池田バッティングセンター」へ行ってきました。池田市城南にあるこのバッティングセンターは、阪急池田駅から徒歩10分ほどの距離にあり、静かな住宅街の中にひっそりとあります。駅から近く、車でも行きやすいため、便利に立ち寄れる場所です。

私たちが訪れたのは平日の18時半ごろ。夕食前のちょっとした時間を使って訪れましたが、館内は比較的空いていて、のんびりと過ごせました。店内の照明が落ち着いた雰囲気を作り、外の風も少し涼しく、バッティングには最適な時間帯でした。

池田市バッティングセンター

2. 池田バッティングセンターの施設と料金

池田バッティングセンターは、さまざまな設備が整っており、誰でも楽しめるようになっています。ここでは、ピッチングマシンメーカー「キンキクレスコ」の直営店であり、西日本初導入のバーチャルバッティングマシンや最大170km/hのスピードを誇る高速マシンなど、本格的なバッティング体験ができます。

  • 営業時間:9:00~21:30(年末年始を除き無休)
  • 料金
    • 1ゲーム(15球):200円
    • バッティングカード(12ゲーム2,000円・32ゲーム5,000円)
  • 設備
    • 軟式球やソフトボールに対応した打席
    • 子どもや初心者向けのスローボール打席
    • ストラックアウトなど遊びながら練習できる設備

料金は非常にリーズナブルで、1ゲーム200円から楽しめます。バッティングカードを使えばさらにお得に練習できますので、定期的に訪れたい方にもぴったりです。

選手のユニフォームやサインが飾ってあります!

3. 親子で挑戦!最初は少し緊張

息子は、まず比較的スピードの遅い打席で練習を始めました。最初はなかなかタイミングが合わず、ボールにバットが当たらなかったものの、何度も振り続けるうちに、少しずつ感覚をつかんでいったようです。

私も息子の姿を見守りながら、少しずつアドバイスを送りましたが、何よりも息子が楽しそうにバットを振っている姿が嬉しく、私もつい一緒に笑顔になってしまいました。

4. すごい子に出会った!いい刺激になったかな?

そんな中、隣の打席に現れたのは、息子と同じくらいの年齢に見える男の子。体格が良く、力強いスイングで次々とボールを飛ばしていました。その子は、速球にも負けず、非常に迫力あるバッティングを披露しており、私も驚きました。

息子は、その子の打球をじっと見つめ、「すごいなぁ」と感心している様子。練習に慣れてきた息子も、少しだけ力を込めて打つようになり、明らかに「自分ももっと頑張りたい」という気持ちが感じられました。

そんな姿に、私はとても感動しました。「あんな風に打てたらかっこいいな」と思っている息子の気持ちを、心の中で応援しながら見守ることができました。今回の体験が、息子にとって良い刺激になったことを願っています。

5. 家族で楽しめる!池田バッティングセンター

池田バッティングセンターは、子ども向けのスローボールマシンやストラックアウトなど、家族連れでも楽しめる設備が整っています。息子が打っている間に、私は近くでリラックスして過ごしながら、親子の時間を楽しむことができました。

また、夜遅くまで営業しているため、仕事帰りや学校帰りに立ち寄るにもぴったりなスポットです。もちろん、初心者から上級者まで、どんなレベルの人でも楽しめる環境が整っています。

6. まとめ

池田バッティングセンターは、親子で楽しみながら運動不足を解消できる場所です。特に平日の夕方は比較的空いていて、のんびりとした時間が過ごせるので、家族で訪れるのに最適です。息子も、次回はもっと練習して、あの子のように上手になりたいと意気込んでいました。

また、施設内は非常に清潔で、スタッフも親切なので、安心して利用できます。私たち親子も、これから定期的に通いたいなと思っています。北摂で気軽に楽しめるバッティングセンターがあることに感謝しつつ、次回も息子と一緒に新しいチャレンジをしていきたいと思います。

池田バッティングセンターでの楽しいひとときを、ぜひ皆さんも体験してみてください!


※この記事は2025年4月現在の情報をもとに執筆しています。最新の営業時間・サービス内容は、池田バッティングセンター公式サイトをご確認ください。

雑記
スポンサーリンク
シェアする
yumekoをフォローする
北摂ママと家族の暮らしノート
タイトルとURLをコピーしました